お客様へ

年末年始のお届けは道路状況等の影響により配達が遅れる可能性がございますので、
お届け希望日はご利用日の前日をご指定くださいますようお願いいたします。


ページ

黄木のこだわり | 黄木牛4種のこだわり

黄木のこだわり -確信と革新-

kodawari_bnr01

仕入れのこだわり“目利きの技”

仕入れのこだわり“目利きの技”

当社黄木自らが足を運び、米沢または山形の市場で枝肉を一頭丸ごと買い付けてまいります。
「何よりも、美味しい牛肉を提供したい」その結果「肥育期間」「月齢」を特に重視し33ヶ月以上の長期肥育された牛を可能な限り追い求めます。格付けがいくら良くても妥協せず、自分が納得した物だけを仕入れ、自信をもってお客様に販売する。
大正12年より、代々受け継がれてきた門外不出の目利きの技で、数ある米沢牛の中から更に一級品を見極める。米沢牛独特の深みのある味わいと、とろけるような柔らかな脂質、それに目利きのこだわりがプラスされることで、黄木の米沢牛はひと味旨味を加えています。
生産者の人たちを敬い、米沢牛を育むこの自然豊かな地域を愛し、そして自社の商品に誇りと責任を持つこと。「黄木の米沢牛」これからも皆様に食べて美味しい本物の味わいをお届けして参ります。

kodawari_bnr03

生産へ懸ける想い、
米沢牛のトップブランドへ。

生産へ懸ける想い、米沢牛のトップブランドへ。

さらに美味しい牛肉を、さらに安全安心な牛肉をお客様へ。
こんな思いを込め、自社牧場「黄木畜産工房」を立ち上げました。
山間の小さな牛舎では、血統の確かな生後10ヶ月程の子牛たちが、自然環境よろしく、毎日元気に育っています。
雪解け水に春を感じ、夏には爛々と降り注ぐ太陽の光、初雪を合図に厳しい寒さが訪れるここ山形県米沢市。
寒暖の差が激しい土地で育った子牛たちは身が締まり、さらに上質の柔らかい霜降り肉を作り出します。
長期間の愛情込めた肥育管理のもと、じっくりと米沢牛の成牛へと育てられていくのです。
お客様、そして地域社会が、 私たちの提供する商品によって充たされ、その笑顔と感動を分かち合うことができれば、私たちにはこの上ない大きな喜びです。

黄木牛4種のこだわり
-最高の品質を-

当社独自の社内評価基準に適合する牛を
「黄木牛」と称し、さらに4種類に分けています。

黄木の悠修牛

黄木の悠修牛

当店が誇る、米沢牛のトップブランド。
この基準をクリアできるのは、米沢牛の中でも年に10数頭のみ。格付けは勿論、旨味、香り、どれをとっても最高品質の米沢牛です。
しかも、きめ細やかな霜降りはまさに肉の芸術品。悠修牛にランクされる枝肉の脂肪の融点は、米沢牛の平均よりもさらに低く、とろけるような味わいをお楽しみ頂けます。この名は、当社社長、黄木修太郎から一文字とって命名したものです。

飼育地 米沢市内及び置賜地方 品種 黒毛和種
性別 メス 生後月齢 32ヶ月以上
格付 5 BMS(霜降度) No.10~12
触診 目利き

黄木のブランド牛

黄木の悠修牛

生後約10ヵ月の黒毛和種の子牛を購入し、米沢市郊外にある、自然豊かな環境の「黄木畜産工房」で専門の肥育スタッフによって約1000日以上の長期肥育を目指しております。
健康管理、飼料に充分な配慮と工夫をし、1頭1頭大切に育て上げています。全て自社管理ならではの、安心で良質な味わいをお楽しみいただけます。

飼育地 米沢市 品種 黒毛和種
性別 メス 生後月齢 約1000日以上
格付 5-4 BMS(霜降度) No.6以上
触診 目利き

黄木の米沢牛

黄木の米沢牛

脂質、旨味に最大のこだわりをもって、米沢牛ブランドとしての名に恥じない本物を厳選。
格付だけに頼らない独自の基準をもって目利きしたものです。

飼育地 置賜3市5町 品種 黒毛和種
性別 メス 生後月齢 32ヶ月以上
格付 5-4 BMS(霜降度) No.7以上
触診 目利き

黄木の黒毛和牛

黄木の米沢牛

山形県内の優れた肥育農家が丹精込めて育てた中から、見た目、旨みとも良質なものにこだわり、米沢・山形市場で目利きしたものです。
数ある県産黒毛和牛の中でもトップクラスであると自信を持って言える味わいです。

飼育地 山形県内 品種 黒毛和種
性別 メス 生後月齢 30ヶ月以上
格付 4以上 BMS(霜降度) No.6以上
触診 目利き

お問い合わせ

※まことに勝手ながら火曜日は商品の出荷をお休みさせて頂いております。

ページトップへ