盛夏の中、皆様には暑中お見舞い申し上げます。
ハガキでのご挨拶、というイメージの暑中見舞い。
実は、夏の景気付けにギフトを贈ることもできます!
当社(株)米沢牛黄木がおすすめする商品と共に、意外と知らない暑中見舞いに関するマナーについてもご紹介します。
暑中見舞いの意味・由来 ~もともと「お中元」と一緒だった!?~
「暑中見舞い」とは、厳しい真夏の中、ご相手の健康を気遣いながら送る夏の挨拶の事です。簡単には訪問できないご親族やお知り合いにお送りすることが多いでしょう。「暑中お見舞い申し上げます」から始まる挨拶状(ハガキ)を送る事が一般的ですが、ギフトをお贈りすることもできます。
「暑中見舞い」の文化は江戸時代に始まったとされ、お盆に里帰りをする際の土産物の風習の名残とされています。ちなみに贈り物をおくる「お中元」も、その風習から派生したものです。明治時代になり郵便制度が発達した事によって、今のハガキを送るスタイルが主流となりました。「暑中見舞い」の名が使われるようになったのは大正時代からといわれています。
ハガキ、ギフト両方に共通することは、「いかに相手に涼んでもらえるのか」を意識することです。デザインやギフト選びに参考にしてみてください。
「お中元」との違い
元は同じ一つの江戸時代の風習だった「暑中見舞い」と「お中元」。両者にはそれぞれ違いがあります。
●贈る意義
【暑中見舞い】盛夏の健康を祈念。(お元気ですか?)
【お中元】半年間の感謝。(ありがとう)
●時期
【暑中見舞い】
7月7日(七夕)~8月6日頃(立秋の前日)
【お中元】
地域によって異なります。一般的に7月15日~8月15日の時期。贈り先様の時期が分からない場合は、電話などで確認することをおすすめします。
東北・関東・北陸:「7月1日~7月15日」
北海道・東海・関西・中国・四国:「7月中旬~8月15日」
九州(沖縄県以外):「8月1日~8月15日」
沖縄県:旧暦盆の3日間
※旧盆(8/13~8/16)とは違い、毎年変わります。
●一般的に送る(贈る)もの
【暑中見舞い】主に、ハガキ(挨拶状。デザインなどが夏の涼しさをかんじるもの)
【お中元】ギフト類(半年の感謝を示すもの)
「お中元」のおすすめギフトは、別記事をご覧ください。
暑中見舞いはギフトもおすすめ。
前述の通り、暑中見舞いはハガキの挨拶が主流ですが、ギフトもお贈りすることができます。お中元と二重の意味合いで贈る方もいるようです。
ただし半年間の感謝を込めるお中元とは違い、夏の暑さを気遣うのが暑中見舞いなので、アイスクリームや水ようかんなど、涼しさを感じさせるものをギフトにしましょう。
当社の米沢牛ギフトも、スタミナをつけるという点でおすすめします!
遅れて贈る場合は、「残暑見舞い」
贈り忘れや多忙などで期間内に「暑中見舞い」を送れ(贈れ)ず、立秋(8月7日~8日)以降に遅れる場合には「残暑見舞い」となります。「残暑見舞い」も期間が約1か月と短いので、期間内に先様に届くようにしましょう。
【残暑見舞いの時期】立秋(8月7日~8日)~8月31日
※残暑が続く場合は9月上旬までも可。
「残暑見舞い」のおすすめギフトは、別記事をご覧ください。
米沢牛黄木の、「暑中見舞い」におすすめの商品
暑中見舞いには、美味・ブランド・そしてスタミナを兼ね備えた米沢牛がぴったりです。
特にしゃぶしゃぶ用のお肉を、「冷しゃぶ」としてお召し上がるのがおすすめです!
1. 米沢牛を手掛けて100年のブランド力。
米沢牛の美味しさは、明治時代にやってきた異人(外国人)が舌鼓を打つほど。100年前の創業当時から、米沢牛ブランドを守り、発展させてきました。「大切な時を、もっと美味しく」。そのスローガンのもと手がけた当社の米沢牛は、とろける味わいと豪華な見た目で、記念日を彩ります。
2. プレミアムなパッケージで贈答を豪華に。
メインの米沢牛のみならず。黄木では贈答の種類に応じたサービスも充実しております。豪華なパッケージは、一層A5ランクの霜降り肉を引き立たせます。
3. 様々な価格帯、色々な部位だから選びやすい。
黒毛和牛通販という良さを生かし、様々なお料理、様々な部位、そして様々な価格帯で、フレキシブルに商品をご提供。関連商品を扱った「贈答用ページ」も充実しております。
暑中見舞いにおすすめの商品
黄木米沢牛ギフト券(5,500円、7,700円、11,000円)(税込)
黄木工房詰め合せ(A) カレーハヤシシチュー各1 化粧箱入 湯せん調理 ¥3,888(税込)
米沢牛4種焼肉詰合せ(冷凍)計280g(肩ロース、サーロイン、カルビ、赤身 各70g)化粧箱入 ¥5,940(税込)
米沢牛モモしゃぶしゃぶ用 500g 送料無料(冷蔵) 化粧箱入 ¥9,600(税込)
暑中見舞いの贈り物の選び方:清涼感を感じさせるもの
夏の暑さを気遣う暑中見舞い。暑さに負けないイメージ、涼しさをイメージ出来るギフトがおすすめです。例としてはアイスクリーム、ソフトクリーム、清涼飲料水、水菓子(水ようかん、水まんじゅう)、タオル、扇子などが挙げられます。黄木の米沢牛ギフトも、夏にスタミナをつけるという意味でおすすめします。
他にも食べ物が腐敗しやすい夏だからこそ、あえて焼き菓子、レトルト食品などの日持ちするものを贈るのも手です。
贈ってはいけないNGなもの
ただし、用意してはいけないNGなものもあります。
- 刃物 (人の縁を切るイメージだから)
- 割れ物 (皿など。壊れるイメージだから)
- ハンカチ (手布〈てぎれ〉=手切れから、人の縁を切るイメージ&涙をイメージ)
- 櫛 (くし。苦、死をイメージ)
- 時計、カバン、文具など仕事をイメージさせるもの
- 靴・靴下・スリッパ(目上の人を踏みつけるイメージ)
- 下着(相手に貧しいのでは?というイメージを与える)
他にも、夏の暑い時期に食べたく(使いたく)ならないようなギフトは、避けた方が無難です。
予算:一般的に3,000円~1万円程度
お相手との関係性によって、上記から適切な金額をお決めください。少なくとも半年間の感謝を示すお中元より豪華にしないことをおすすめします。
暑中見舞いの贈り方
贈り物を渡すのは、直接お渡しするのがベストですが、配送で贈る場合は期間内に届くように設定をしましょう。
メッセージカード、のしと水引
贈り物にメッセージカードを添えると、先様にお気遣いの気持ちが伝わりやすくなるのでおすすめします!
のし: 目上の方にお贈りする場合は「暑中伺い」、それ以外の方には「暑中御見舞」にしましょう。「見舞う」という言葉が上から目線、と捉えられることもあるからです。下段の名前には代表者名でも、「○○一同」でも可です。
水引:紅白・金銀で5もしくは7本の水引を使用します。結び目は「蝶結び」。結び直せるので、「何度も起こって欲しい」を意味する結び方なのが理由です。内のし、外のしどちらでも構いませんが、配送を依頼する場合、汚れないように内のしをおすすめします。
おわりに
このページが、皆様の「大切な時を、もっと美味しく」するお役に立てれば幸いです。
この夏の時節柄、先様も含めご自愛のほど私たちもささやかながら祈っております。
コメント