『長寿祝い』に米沢牛はいかが? ギフト選びのポイント【黄木のハレの日コラム】

【牛肉通販・黄木のハレの日コラム】長寿祝いのおすすめギフトをご紹介! 牛肉通販・黄木のハレの日コラム

大切な人の長寿を、米沢牛で祝いませんか?
当社(株)米沢牛黄木がおすすめする商品と共に、意外と知らない長寿祝いに関するマナーについてもご紹介します。

1. 長寿祝いとは?

その年まで長生きされたことを祝って贈るお祝いのことです。古代中国が発祥で、奈良時代ごろに日本に伝えられたといいます。今より平均寿命が短かった昔は、今よりも長寿祝いが重きをなしていたわけですね。

長寿祝いと言っても、年齢によってなんと13種類もあります!

それぞれの名称と、テーマカラーは以下の通りです。テーマカラーは、贈り物の色を選ぶ際に参考になると思います。

  • 満60歳:還暦(かんれき) 赤
  • 満66歳:緑寿(ろくじゅ) 緑
  • 満70歳:古希(こき) 紫
  • 満77歳:喜寿(きじゅ)紫
  • 満80歳:傘寿(さんじゅ) 黄、金茶色
  • 満81歳:半寿(はんじゅ) 黄、金茶色
  • 満88歳:米寿(べいじゅ) 黄、金茶色
  • 満90歳:卒寿(そつじゅ) 白
  • 満99歳:白寿(はくじゅ) 白
  • 満100歳:百寿(ももじゅ、ひゃくじゅ)、紀寿(きじゅ) 白
  • 満108歳:茶寿(ちゃじゅ) 指定なし
  • 満111歳:皇寿(こうじゅ)・川寿(せんじゅ) 指定なし
  • 満120歳:大還暦(だいかんれき) 指定なし

(250歳:天寿、1001歳:王寿、2001歳:甲寿、9001歳:麦寿)

 

●米沢牛黄木の、「長寿祝い」におすすめの商品

日ごろの感謝と、これからも長生きして欲しいという願いを伝える為に、特別な贈り物を。
長寿祝いには、美味・ブランド・そしてスタミナを兼ね備えた米沢牛がぴったりです。
特にテーマカラーが赤である還暦の贈り物に、米沢牛の赤身をおすすめします!!!

長寿祝いになぜ黄木が選ばれるのか? 理由は三つ。

1. 米沢牛を手掛けて100年のブランド力。

米沢牛の美味しさは、明治時代にやってきた異人(外国人)が舌鼓を打つほど。100年前の創業当時から、米沢牛ブランドを守り、発展させてきました。「大切な時を、もっと美味しく」。そのスローガンのもと手がけた当社の米沢牛は、とろける味わいと豪華な見た目で、記念日を彩ります。

2. プレミアムなパッケージで贈答を豪華に。

メインの米沢牛のみならず。黄木では贈答の種類に応じたサービスも充実しております。豪華なパッケージは、一層A5ランクの霜降り肉を引き立たせます。

3. 様々な価格帯、色々な部位だから選びやすい。

黒毛和牛通販という良さを生かし、様々なお料理、様々な部位、そして様々な価格帯で、フレキシブルに商品をご提供。関連商品を扱った「贈答用ページ」も充実しております。

長寿祝いにおすすめの商品

黄木米沢牛ギフト券(5,500円、7,700円、11,000円)(税込)

黄木米沢牛ギフト券(5,500円、7,700円、11,000円)(税込)

 

米沢牛バラ・赤身焼肉用 各250g  (冷蔵)送料無料 化粧箱入¥8,000(税込)

米沢牛バラ・赤身焼肉用 各250g  (冷蔵)送料無料 化粧箱入 ¥8,000(税込)

 

米沢牛わっぱめし【レンジ調理】化粧箱入¥5,400(税込)

米沢牛わっぱめし【レンジ調理】化粧箱入 ¥5,400(税込)

 

米沢牛赤身すき焼き用 500g(タレ付)(冷蔵)送料無料 化粧箱入¥9,600(税込)

米沢牛赤身すき焼き用 500g(タレ付)(冷蔵)送料無料 化粧箱入¥9,600(税込)

 

他の『長寿祝い』おすすめ商品はこちらから!

贈り物の選び方

贈り物の選び方:食事関係、旅行関係がおすすめ。

上記テーマカラーに沿った贈り物を送ることが一般的です。しかし最近は長く使うものよりも、食事(米沢牛のような高級食品、飲食店のお食事券など)や旅行(宿泊券・温泉券など)などの体験型の贈り物が喜ばれます。

贈ってはいけないNGなもの

ただし、長寿祝いで贈ってはいけない物もあります。

  • 特定の花 椿(つばき)→花が落ちる様子が不吉のため。菊、シクラメン→お葬式の供花、死をイメージ。白や青などの寒色系の花→供花でよく使われるため。
  • 櫛(苦、死のイメージ)
  • 刃物(人の縁を切るイメージ)
  • ハンカチ(手布〈てぎれ〉=手切れ、涙をイメージ)
  • 老眼鏡、補聴器、杖(老いを感じさせるため)
  • 履物、靴下、下着、敷き物、マットなど(踏みつける、下に見ている、を連想させる)
  • 鞄、時計、文房具(勤勉・精進してほしいという意味で、特に目上の方には避けるべき)
  • 日本茶(弔事での贈り物の定番だから)

トラブルにならないようにサプライズは避け、趣味嗜好のリサーチに合ったものを選ぶのが無難でしょう。

予算: 3,000円から10,000円程度が一般的。

贈り物の予算は、無理せず自身の経済状況や関係性に応じて設定することが大切です。一般的には、3,000円から10,000円程度が一般的な相場とされていますが、親しい関係の場合や特別なお祝いの場合には、それ以上の予算を設けることもあります。

タイミング: 対象の方のお誕生日、敬老の日前後。

お誕生日、敬老の日が無理でも、満〇歳の期間中に贈りましょう。昔は数え年でしたが、今は満年齢を基準にするのが主流になりました。地域や文化によっては異なる場合もあるので、事前に確認することが重要です。

のしと水引

のし

「御祝」「祝還暦(還暦は置換可)」「寿福」「敬寿」のような表書きが書かれたのしを使いましょう。ただし表書きは「還暦御祝」などの「四(死)文字」にならないように。水引を挟んで下に、差出人の名前を書きます。連名の場合は、地位や年齢の高い順に右から書き入れます。また、贈る相手が親しい間柄であれば、形式にこだわらずのしを使わずにリボンやラッピングをしてもかまいません。

水引

吉祥を意味する赤色、紅白もしくは金銀の水引を使用し、「蝶結び(花結び)」の水引を用いるのが一般的です。蝶結びは、何度でも結びなおせることから繰り返しお祝い事が起こってほしいということを願って用意します。本数は5本か7本。
双方の事情を考慮し、配送サービスを利用して直接送る方法もあります。

贈答品にはメッセージを添えて・・・

メッセージの添え方: 贈り物には、心温まるメッセージを添えることがおすすめです。ご長寿のお祝いは、お相手への感謝の気持ちや祝福の言葉を伝える良い機会です。手紙やカードにメッセージを書くことで、贈り物の意味と共に心からの思いを伝えることができます。

長寿祝いのメッセージカード 例文

祖父母へ、親戚へ、ビジネス風の3種類、それぞれ還暦、喜寿、米寿の3つの例からご紹介いたします。

祖父母へ

還暦祝い(60歳)

〇〇(おじいちゃん/おばあちゃん)
還暦おめでとう!
いつも優しく見守ってくれてありがとう。
これからも元気で、色々なところに一緒に行こうね!
まずはゆっくり休んで、また楽しい思い出をたくさん作ろう!
令和7年4月11日
〇〇(あなたの名前)より

喜寿祝い(77歳)

〇〇(おじいちゃん/おばあちゃん)
喜寿おめでとうございます!
いつまでも若々しくて、本当にすごいなぁと思っています。
これからもお体に気を付けて、元気でいてください。
また近いうちに顔を見に行くね!
令和7年4月11日
〇〇(あなたの名前)より

米寿祝い(88歳)

〇〇(おじいちゃん/おばあちゃん)
米寿おめでとう!
いつも温かい笑顔に癒されています。
これからも無理せず、ゆっくりと過ごしてくださいね。
長生きして、これからも色々な話を聞かせてください。
令和7年4月11日
〇〇(あなたの名前)より

親戚へ

還暦祝い(60歳)

〇〇(伯父様/叔母様)
還暦おめでとうございます!
無事にこの日を迎えられましたこと、心よりお祝い申し上げます。
これからもお元気で、充実した日々をお過ごしください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
令和7年4月11日
〇〇(あなたの名前・続柄)より

喜寿祝い(77歳)

〇〇(伯父様/叔母様)
喜寿おめでとうございます!
いつまでも若々しく、お元気なご様子、大変嬉しく思います。
これからもお体を大切に、楽しい毎日をお過ごしください。
末永くお元気でいらっしゃることを願っております。
令和7年4月11日
〇〇(あなたの名前・続柄)より

卒寿祝い(90歳)

〇〇(伯父様/叔母様)
卒寿おめでとうございます!
90歳という素晴らしい節目を迎えられましたこと、心よりお祝い申し上げます。
これからも穏やかな日々を過ごされ、ますますお元気でいらっしゃることを願っております。
益々のご健勝をお祈り申し上げます。
令和7年4月11日
〇〇(あなたの名前・続柄)より

ビジネス風

還暦祝い(60歳)

〇〇(役職・お名前)様
還暦おめでとうございます。
長きにわたり、会社にご尽力いただき、心より感謝申し上げます。
これからも益々ご健勝で、豊富なご経験と知識で、引き続きご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも変わらぬご活躍を心よりお祈り申し上げます。
令和7年4月11日
〇〇(あなたの役職・名前)より

喜寿祝い(77歳)

〇〇(役職・お名前)様
喜寿おめでとうございます。
77歳という素晴らしい節目を迎えられ、心よりお祝い申し上げます。
これまでの長きにわたるご功績に敬意を表しますとともに、今後ますますのご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
令和7年4月11日
〇〇(あなたの役職・名前)より

米寿祝い(88歳)

〇〇(役職・お名前)様
米寿おめでとうございます。
88歳というめでたい年をお迎えになられましたこと、心よりお祝い申し上げます。
長年にわたり培われたご識見とご功績は、私どもの模範でございます。
今後ともお体を大切に、穏やかな日々をお過ごしください。
益々のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
令和7年4月11日
〇〇(あなたの役職・名前)より

おわりに

このページが、皆様の「大切な時を、もっと美味しく」するお役に立てれば幸いです。
米沢牛黄木は、大切な人のご長寿を祈念しております。

【初めての方限定 黄木の「米沢牛切り落とし」がお得】

米沢牛 黄木 切り落とし 初回 初めて 限定 切落し 和牛

【おすすめ「米沢牛」ギフト商品はこちらから】

米沢牛 黄木 ギフト 贈答用 お祝い 祝い プレゼント 和牛

「米沢牛黄木コラム」トップへ

「米沢牛黄木」オンラインショップへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました